施工事例

ばあちゃんの為のリフォーム、二期工事が無事に終了しました。

半田市 介護リフォーム 二期工事 お部屋の改装

すべての施工実例を見る|すべて

  • 完成写真

    おばあちゃんのお部屋のリフォームが終了しました。片付けが苦手なおばあちゃんなので、あえて収納部分に扉は付けませんでした。

  • 完成写真

    【 Before 】

  • 完成写真

    洋服がお部屋に溢れてこないように、クローゼットは一期工事で作ってありますが、布団などもしまえるように中段付の押入にしました。収納BOXもピッタリ入ります。

  • 完成写真

    壁が白くなりお部屋が明るく感じます。

    【 Before 】

  • 完成写真

    鍵などの小さな物を失いがちのあばあちゃんだったので、キーBOXを付けました。物の居場所があると、なくしにくくなると思います。

  • 完成写真

    同居している息子さんも、片付けは苦手なタイプだったので、こちらの部屋も収納に扉は付けず、ハンガーパイプをつけて掛ける収納ができるようにしました。

  • 荷物が手前に溢れてきていました。

    収納スペースは1スパン増やしました。

    【 Before 】

  • 完成写真

    既設のサッシのままですが、随分印象が変わりました。

    【 Before 】

  • 完成写真

    天井が下がっていたり、床が傾いていたり、頭を悩ませる部分は多かったですが、最終的にはスッキリとキレイに収まったのではないかと思います。

  • 完成写真

    天井はシナベニヤで仕上げました。天井もクロスも明るくなりました。

  • 既設写真

    初めにご相談を受けた時の状況は、山のように積みあがった荷物たちでした。窓も半分塞いでしまうほどの荷物たち。まずはこの荷物を片付けるところから始まりました。

     

  • 既設写真

    天井にまで届きそうな荷物を、まずは処分するところから始まりました。住んでいるご本人たちはすべてが「必要な物」という判断でしたが、その点はしっかりと説得をさせていただき、「必要のない物は要らない。」を大前提に大半は処分というかたちで進めさせていただきました。

  • 既設写真

    荷物がなくなり、お部屋が見えてくると危険な配線が見つかったり、心配な部分も多々出てきました。見た目のキレイだけではなく、そういった危ない部分も改善し、住みやすくする為のリフォームとなりました。

    キレイに使いやすくなると、お住まいのおばあちゃんも嬉しそうにお部屋を見てまわってくれました。

    少しでも自分の住んでいる環境に意識を向けてくれるとうれしいです。

まずはお部屋を掃除し、畳を処分することから始まりました。

今回はサッシの付替えは行いませんが、傾きや歪みがあるので、配慮しながらお部屋を施工していきます。

畳を取り除き粗板が見えてきたと思いきや、もう一枚板が張られていました。以前に直した形跡かもしれません。

壁には穴が開いているところもありますが、こちらもキレイに直していきます。

歪みのあるサッシ付近で、微調整をしながら床下地の作業に入ります。

粗板の上に下地を組んでいきます。

新築と違い、元が平らではないので大工さんの腕で平らになるように調整をしていきます。

お客様も大信頼の大工の串間さん。床下地が美しいです。

下地の上に合板を張っていきます。

元の畳からフローリングに変わる予定です。

天井は、既設の上に直接野縁を張っていきます。

柱を取り除き、壁だった部分に収納を作ります。

プラスターボードを張っていきます。

押入部分の他にさらに広い収納を作りました。

壁下地を張り終わったので、次はフローリングを張っていきます。

天井下地もキレイに仕上がりました。下がっている部分など、修正をしてもらいながら張ってもらいました。

巾木、廻り縁を付けて大工仕事、一段落です。

次はクロス屋さんが入って作業を進めます。

小さな凹凸にパテ処理を行います。

クロスに糊を付けて貼っていきます。

白ベースのクロスを貼り、お部屋全体が明るくなりました。

掛けるだけで済むように、ハンガーパイプを付けて楽チン収納です。

次は電気工事に入ります。

電気屋さんにライトを付けてもらい、こちらの部屋はひとまず完成です。

荷物の整理をして、次はコチラのお部屋のリフォームです。

天井や垂れ下がった電気コードが心配なので、早急に直しましょう。

隣のお部屋の工事が始まりました。

天井が剥がれてきている部分もあるので、早急に直します。

隣のお部屋同様に、シナベニヤをはりました。随分明るくなりました。

壁下地が終わったので、クロス屋さんがパテ処理を行っています。

完成写真

すべての施工実例を見る - すべて にある
その他の施工事例

外壁塗装の工事が始まりました。
外壁塗装 屋根補修 外装の補修 知多市
新築現場の外構工事を行いました。
新築注文住宅の外構工事 ブロック積み玄関アプローチ部分
ミカン農家さんの作業場を作る為、造成工事が始まりました。
知多市 ミカン農家さん 作業小屋の為の造成工事
収納家具が詰まった納戸を、ウォークインクローゼットにするリフォーム工事が完成しました。
半田市 リフォーム 納戸をクローゼットへ
屋根の釘の補修、外壁塗装を行いました。お家テイストはそのままに、キレイになりました。
外壁塗装 クリア仕上げ コーキング打ち換え 屋根改修 知多市
大屋根かかる家 スッキリ屋根でシックにまとめた注文住宅が完成しました
知多市 新築 注文住宅 大屋根かかる家 丁寧に建てる家
RC造の住宅で雨漏れのご相談。天窓の補修を行いました。
豊田市 コンクリート造 注文住宅 雨漏れ 現地調査
エコキュートの取替工事を行いました。
岡崎市 古民家 エコキュート 取替工事
洗面室のカビが酷いとご相談を受け、洗面室の改修を行いました。
知多市岡田 洗面室 カビ改修 クロス張替え 洗面台新設 換気扇交換 
ペットが汚してしまったフローリングの張替え工事がスタートしました。
豊田市 戸建て住宅 リフォーム フローリング 壁紙 張替え