あゆみさん 自己紹介へ

フカフカの雪求めて、高鷲スノーパークへ行ってきました。

2025/02/11(火) つれづれ日記

11日の祝日を利用して、雪山に行ってきました。

大寒波が来ていたので、週末はさすがに恐ろしくて動けませんでしたが、寒波が緩みスキー場のコンディションは最高!ということで2年越しのスキー場へ。近場の高鷲スノーパークへ向かいました。

郡上に差し掛かると雪国の景色になり、パウダースノウを求めてたくさんの人が来ていたのと、道が凍っているのもあり、渋滞し始めました。予定より30分程遅れたものの、無事に到着しました。

今回は長男、次男はスキーに挑戦!

高鷲スノーパーク スキー 初挑戦 長男次男 知多市 カワイ建築工房

三男は雪遊びです。

高鷲スノーパーク 雪遊び ユキノス 三男 知多市 カワイ建築工房

二手に分かれていざ、出陣!!

スキー班は初心者スペースにて、必死に猛練習です。が、根性無しな兄弟、ぜんこうさんからは「こやつら、酷い!(ToT)」と嘆きの一報が。

三男は、ソリ遊びよりもとにかく雪と戯れたかったらしく、雪の中をゴロゴロ転がって遊びまくります。しばらく経つと、長男、次男がスキーを滑れるようになったと連絡が入り、ホッとしました。まだまだ不安定ですが頑張って滑っていました。リフトに乗るにはまだちょっと不安ということで、昼には合流しお昼ご飯。

雪山で食べるカップラーメン&カフェオレが最高においしい!!

スキー場でカップラーメン カフェオレで温まる 高鷲スノーパーク 知多市 カワイ建築工房 スキー場でカップラーメン カフェオレで温まる ベルランゴ 高鷲スノーパーク 知多市 カワイ建築工房

コロナ過を経験し、『ご飯持っていけばいいじゃん!その方が安く済むし!』と気づき、我が家はもっぱらカップラーメンスタイル。でも結構車まで戻り、ラーメンやスープを頬張っている人たちいっぱいいます。

その後は、みんなでユキノスであそびました。兄ちゃんたちもやっぱり雪遊びは楽しいようです。しかも、今回の寒波のおかげでふっかふかの雪!ふかふかサラサラすぎて雪だるまには向きませんでした。雪合戦ができるほど雪がまとまらないので、巨大な塊をぶん投げるスタイルでの雪合戦!油断をすると、ズッポリと膝まで埋もれて動きが取れなくなります。なかなか経験できない雪なので、激しく遊びまわり三男のブーツの中はビチョビチョに…。

雪遊び ユキノス 高鷲スノーパーク 知多市 カワイ建築工房 雪遊び ユキノス 高鷲スノーパーク 知多市 カワイ建築工房

もう限界!!いや、厳密にいうと、もう限界になったのは母と父だけですが、『もう、十分でしょう!』とキリを付けて撤収!!

帰り道は氷も解けてちょっと安心して走れました。運転手さんは気をつかいますが、やっぱり楽しいです!

帰り道は、みんながぐ~すかピーでした。ぜんこうさん、運転ありがとう!お疲れ様。

今年は、まだ雪遊びできそうな感じがするので、次は兄ちゃんたちは、ズッコケながらもゲレンデデビューができるといいなぁ~と思いました。